CATEGORY

エッセイ・文学系

  • 2021年8月28日
  • 2021年8月28日

逆風・アンチが多いときこそ実は好調である説

どうも、武信です。(No1058)   世の中において、逆風・逆境などに陥り、非常に悩む局面を感じた人もいるかと思います。 特に、有名人に多いようですが。   今の菅首相の低支持率、DaiGoの大炎上、その他有名人の不祥事などが該当します。 しか […]

  • 2021年7月18日
  • 2021年7月24日

超一流になるには微差力が重要である。

どうも、武信です。(No1043)   「超一流になるには微差力が重要だ」という話をします。 微差力とは斎藤一人さんも「微差力」というそのまんまのタイトルで言及しています。   僕は本を読んでいませんが、レビューを読んだところ、「ほんの少しの差が […]

  • 2021年7月15日
  • 2021年7月15日

「ウソとは何か?「あなたはこうしてウソをつく」という本とミリオンダウトというゲームから考えてみた!」

どうも、武信です。(No1042)   日記を用いたアメリカの調査では、人は平均して1日に約1回、学生の場合は約2回ウソをついていました。 最近のインターネット調査研究では、24時間の間にウソをまったくつかなかった人は6割程度だといいます。 逆に […]

  • 2020年12月22日
  • 2021年1月20日

言語化力とは?「ここまで言葉の力を信じている著者に出会ったことはない!「言葉にできれば人生は変わる 言語化力」という本を参考にしてまとめました!」

どうも、武信です。(No994)   タイトルにあるように、著者の三浦崇宏氏は言葉の力をかなり信じており、僕はここまで言葉に敏感で、言葉の力を信じている著者に初めて遭遇したと感じています。   著者の三浦崇宏氏は、博報堂出身で […]

  • 2020年8月19日
  • 2021年1月10日

面白いビジネス書とは?「世間である程度、認知された主張の後追いを実証するビジネス書の価値は?その実証済みの本、定番の本だけを読んでも人生では勝てない!」

どうも、武信です。(No900)   僕と知人との議論を基に、今回のブログをまとめました。   タイトル通りの内容になります。   「世間である程度、認知された主張の後追いを実証するビジネス書の価値は?」というのは、 […]

  • 2020年7月19日
  • 2021年1月9日

ビジネス書の読み方・読む意味とは?「ビジネス書なんてくだらない!と思っている人は実際に良書を読んだことがあるのか?と思う」

どうも、武信です。(No869)    皆さんは、ビジネス書を普段から読んでいますか?   「読んでいる!」という人もいれば、「ほとんど読まない、あるいはまったく読まない人」もいるでしょう。   今回は「ビジネス書の […]

  • 2020年2月14日
  • 2020年12月30日

レジェンドとは?「レジェンドの威光」

どうも、武信です。(No708)   2017年の記事です。   前回の記事がこちら。 「イチロー、面識ないのに...ベッキー心配で会いに来た」という記事について」というタイトルです。 レジェンドとは?「イチロー、面識ないのに […]

  • 2020年2月4日
  • 2020年12月27日

朝令暮改のもっと深い意味について。

どうも、武信です。(No612)   2017年の記事です。   「朝令暮改ということわざを聞いたことがある!」という人もいるかもしれません。   「朝出した命令が夕方には改められるという意味で、命令や法律・方針が一 […]

  • 2020年1月19日
  • 2020年12月22日

誰のせい?「自己責任と他者責任と社会的責任」

どうも、武信です。(No508)   自己責任はよく叫ばれていますが、他者責任と社会的責任については多く語られていない気がします。   今回は3つの視点で切り込みます。   「具体的にどのような内容なのか?」興味があ […]

  • 2020年1月17日
  • 2020年12月21日

人生はクソゲー2「自分の不幸を楽しむには?」

どうも、武信です。(No500)   前回の記事が以下です。「人生はクソゲー」というタイトルです。 「人生はクソゲー」   続きです。 本質を洞察した記事です。   人生を好転させたい人は、ぜひお読みくださればと思い […]

  • 2020年1月17日
  • 2020年12月21日

「人生はクソゲー」

どうも、武信です。(N499)   クソゲーとは「糞ゲーム」の略。 「ひどいゲーム」「駄作」などの意味で、主にゲームについて用いられる表現とあります。   「 いったい、どういう意味なのか?」、深く知りたい方は続きをお読みくだ […]