- 2020年12月18日
- 2021年1月20日
エニアグラムタイプ1とエニアグラムタイプ7「コップに水が半分あったら、充分にあると思うか、それとも不足していると思うか?問題」
どうも、武信です。(No991) エニアグラムという性格テストがあります。 人を9つの性格に分け、自己分析・他己分析に使うことで、「進路・就活・教育・交渉・部下指導・上司への対処」、など人間関係全般に使える武器なのです […]
どうも、武信です。(No991) エニアグラムという性格テストがあります。 人を9つの性格に分け、自己分析・他己分析に使うことで、「進路・就活・教育・交渉・部下指導・上司への対処」、など人間関係全般に使える武器なのです […]
どうも、武信です。(No779) 前回の記事が以下です。 人間を2タイプに分類する「人間には大きく分けて2種類いる」 人間を大きくざっくり分けたら、2種類のタイプに分けられるという話です。 これは一応、 […]
どうも、武信です。(No716) 2017年の記事です。 青山学院大学の大学受験に向けて挑戦した、田村淳さんについての過去記事です。 僕が「当時、どのように感じていたか」分析しています。 興 […]
どうも、武信です。(No657) 2017年の記事です。 「エニアグラムの分類において、それぞれのタイプがどういうリーダーになるか?」を分析してみたいと思います。 僕が予測できるのが、タイプ1とタイプ3と […]
どうも、武信です。(No617) 2017年の記事です。 エニアグラムタイプ7の人たち(楽天家)に特に、参考になる記事だと思います。 楽天家の人たちを狙うビジネスがあるのです。 個人的事情も […]
どうも、武信です。(No605) 2017年の記事です。 「最善思考という単語ってどういう意味?」と少しでも思った方は、ぜひ、続きを読むことをお勧めします。 エニアグラムのタイプ1(完璧主義者)に特に、響 […]
どうも、武信です。(No537) 2017年の記事です。 結果主義や権威主義については過去に散々、述べてきましたが、今回はエニアグラムの視点から述べたいと思います。 実用的じゃない内容であり、哲学的です。 […]
どうも、武信です。(No526) 「人生に努力って必要なのか?」という問題提起をします。 努力が大事と思う人も、努力はなるべくしたくないという人、どちらにも興味深い記事になったと思います。 約5000文字 […]
どうも、武信です。(No491) 人間を大きくざっくり分けたら、2種類のタイプに分けられるという話です。 これは一応、僕が考えた案であり、仮説です。(もしかしたら、他の人も考えているかもしれません) 興味がある方は、 […]
どうも、武信です。(No481) エニアグラムのタイプ1と7について、主に深堀りした記事です。 僕の有料note記事からの抜粋もあるので、有料情報でもあります。 約4000文字以上の力作記事です。 興味がある方は続き […]
どうも、武信です。(No393) 前回の記事が以下です。 エニアグラムタイプ1と3「起業家.comさんの発言2 タイプ1とタイプ3の溝は思ったより大きい」PART1 過去記事です。 「起業家.com」さ […]
どうも、武信です。(No392) 過去記事です。 「起業家.com」さんという若者がいて、僕は彼のツイートを頻繁に見ており、それを引用しつつ、僕の意見を付け加えるという形の記事です。 エニアグラムのタイ […]
どうも、武信です。(No365) エニアグラムというのは、性格診断のことであり、人を9つのタイプに分けて考えます。 詳しい内容は以下の記事に載っていますが、その9つの中でも、今回はタイプ3を扱います。 […]
どうも、武信です。(No351) 過去記事です。2017年かな。 「結果とプロセスどっちが大事?」という論点は、頻繁にあると思います。 例えば、ロシアW杯で日本が勝ちに異常?にこだわって、パス回しをした […]
どうも、武信です。(No321) 「自己分析をすることで、メンタルや自分の弱みが改善され、本来のパフォーマンスが発揮されるのでは?」という内容の記事です。 具体的な自己分析手法は、エニアグラムを用います。 エニアグラ […]
どうも、武信です。(No40) 前回の記事は以下です。 エニアグラムについてわからない方は前回の記事からお読みください。 今回、タイトルはエニアグラムが含まれており、PART2となっていますが記事の内容はエニアグラムの動機付けではあり […]