CATEGORY

教育・大学受験系

  • 2020年9月12日
  • 2021年1月14日

中学受験の家庭教師の実態「プロレベルの人は基本的に、個別コンサル・家庭教師なんてやらない!」

どうも、武信です。(No926)   僕の姪っ子は中学受験を考えており、ある塾に通っているのですが、現在、成績が低迷しています。   小学校4年まではある程度、成績が上位で、模試の成績ランキングにも載るほどだったのですが、小学 […]

  • 2020年2月27日
  • 2021年1月3日

読書とコミュ力は比例しない。読書と学力は?

どうも、武信です。(No789)   2018年の記事です。   読書とコミュ力は比例しないというテーマと、「読書と学力は比例するのか?」というテーマなどを話していきたいと思います。   読書家って果たしてコミュ力高 […]

  • 2020年2月9日
  • 2020年12月28日

高校進学の悩み「藤井四段の高校進学について」

どうも、武信です。(No644)   2017年の記事です。   藤井四段が進路問題に悩んでいたけれど、高校進学を決定したことについて、僕の持論を述べています。   「そもそも学歴とは何なのか?」を藤井四段の事例や、 […]

  • 2020年2月7日
  • 2020年12月28日

体験格差について

どうも、武信です。(No630)   2017年の記事です。   体験格差について、TV番組で特集されていたので、僕はその内容を僕の視点で分析してみました。   考察記事です。 興味がある人は、続きをお読みください。 […]

  • 2020年2月2日
  • 2020年12月27日

「センター国語試験の弱点、盲点」PART2 

どうも、武信です。(No602)   前回の記事が以下です。 「センター国語試験の弱点、盲点」   突然ですが、「センター国語の試験、特に現代文(評論文、小説含む)」と僕は「非常に相性が悪い」です。   センター国語 […]