はてなブログの「こんなブログもあります」の載る期間は3ヶ月未満であることが僕の個人的事例から判明?

どうも、武信です。(No560)

 

僕は今はアメブロに移行し、さらにWordpressブログに移行したので、過去記事です。

 

僕の個人的体験を書きます。

 

はてなブロガー運営者には参考になる記事かもしれません。(ですが、始めたばかりの人向けですけどね)

 

正直、正当にジャッジ(判定)されていない感を感じた体験でした。

 

興味がある人は、続きをお読みください。

 

 

1 記事の要約。

 

まず以下の記事を貼ります。

ぐぐったら、すぐに出てきました。

 

「悲報 はてなブログは運営期間3ヶ月未満を優遇している件」というタイトルです。

https://www.oreno-jinsei.work/entry/hatena-syosinsya

 

簡単に引用します。

 

はてなブログが初心者を優遇していると思う訳は・・・

 

購買中のブログってあるじゃない?

 

購買中のブログってのは、読者登録してあるブログが新着記事を書いたら、知らせてくれる機能ですよね。

 

その右横に「こんなブログもあります」って表示されるのが僕の調べた限りだけど、だいたい運営期間が3ヶ月未満のブログが表示されるからです。

 

それ以上の運営期間だと、「こんなブログもあります」って所には表示されない!!

 

表示されないってことは、はてなブログからのアクセスもなくなる訳なんですよ。以上、ここまで。

 

続きはリンク記事に飛んでみてください。

 

2 僕の体験。

 

僕の体験も書きます。

 

僕は2018年9月30日からブログを投稿し始めました。(ブログ作成日は9月29日です)

 

そして、以下の記事を投稿したとたん、急に読者数が増加し始めたので異変を感じて、調べたところ、「こんなブログもあります」に載っていることが判明しました。

 

「ホリエモンは負け癖がついている。だけど挑戦者であり素晴らしい」というタイトルです。(当時のはてなブログ記事であり、今は消えています)

 

このブログ記事の投稿日は10月21日です。

 

あまりにもブログのアクセスが増えなかったので、ホリエモンにあやかって炎上商法をやってやろうと思って、ブログ読者が増え始めたから、ホリエモン効果か?と誤解したので明確に覚えています。

 

そして、ブログ読者が増えなくなった日も、ツイッターで投稿していました。

 

2018年12月7日に「まったく、はてなブログの新着に載らなくなったなぁ。読者がおかげで1人も増えない。これ、陰謀だよね。。。 前はかなり載っていたから、211人まで増えたのに、急にまったく載らなくなった。」のようにツイートしてた。

 

ということは12月7日以前にもう載らなくなっていたということ。

 

さらに僕は以下のようなツイートをしました。

 

「ブログを始めたのが9月30日であり、10月21日からようやく、はてなに宣伝され始め、宣伝が終わったのがだいたい12月7日以前。ブログ期間だけでも約2ヶ月ぐらいしかない。宣伝されたのはわずか10月の10日間と11月と12月の数日だけ。1ヶ月と2週間くらい? ボーナスタイムって皆、こんなもんなの?」

 

僕の体験では、9月29日ブログ作成日から、12月7日以前(おそらくもっと前)までがはてなで「こんなブログもあります」に載る条件の期間だと推測できます。

 

その日にち数は、およそ2日(9月)と、31日(10月)と、30日(11月)と、5日ぐらい (12月)で、合計68日間

 

つまり、約2ヶ月なんですよ。

 

しかし、「こんなブログもあります」に実際に載り始めたのは、10月21日からなので、10日間(10月)と30日(11月)と5日ぐらい(12月)で、合計45日

 

つまり、1ヶ月と14日ぐらい。

 

はてなブロガーの方のボーナスタイムってこんなものなのでしょうか?

 

しかも、読者数増加ランキングに本来なら、2回載るべきだったのに、1回しか載らないという始末。(過去のブログでも1回、載るはずだったのに載らなかった)

 

僕の体験だと、3ヶ月未満、いや、2ヶ月未満(実質載る期間は1ヶ月と14日ぐらい)という結果になりました。

 

はてなブログをこれから始める方は、参考にしたほうがいい経験かもしれません。

 

読者数はもう増えないでしょうから(はてな経由は望めない)、Google流入を頑張るしかなさそうです。

 

はてなははてなブロガーを応援する気はないのでしょうかね。

 

なんのためのはてなブックマークや、はてなのネットワークなのでしょう?と僕は感じます。(それともはてなProにしたら、宣伝してくれるのでしょうか?)

 

3 最後に。

 

最後に、はてなのアクセス元サイトのスクリーンショットを貼ります。

 

f:id:perfecthuman100:20190108140304j:plain

 

Googleが56%、Yahooが21%、はてなブログが6%、Twitterが3%、はてなブログトップページが3%、Hatenablog.partsが1%(以下、略)となっています。

 

検索流入だけで77%です。

 

はてなブログ経由は10%ですね。

 

Twitterもほとんど効果がないようです(読者数65人ですから、仕方ないですが)

 

そういえば、最近、はてなブックマークでガンガン宣伝されるのを見なくなったなぁ。

 

はてなはネットワークを放棄し始めたのだろうか。

 

ではこの辺で。(2276文字)

 

このブログは個人的見解が多いですが、本・記事・YouTube動画などを元にしつつ、僕の感性も加えて、なるべく役立つ・正しいと思われる記事を書いています。

あくまで読者がさらに深く考えるきっかけとなればいいなぁという思いですので、その辺は了解ください。

最新情報をチェックしよう!