どうも、武信です。(No881)
僕は主観的な感覚ですが、「陰謀、迫害に遭っている」と思っています。
過去記事で、散々、主張してきました。
20年以上も巻き込まれてきたわけですが、「どうやってこのような過酷な環境を乗り越えてきて、今後も乗り越えていくつもりなのか、耐え続けていくつもりなのか」、気になる人はいますか?
もし、壮絶なトラウマや過去を持っているか、または今、現在、きつい状態に置かれている人がいたら、ぜひ、僕の考え方を取り入れて欲しいと思います。
「僕が20年以上乗り切ってきた考え方」なので、実績がかなりあります。
もちろん、サンプル数1なので、皆さんに完全に適用できるかは不明ですが、試してみる価値はあるでしょう。
興味がある人は続きをお読みください。
1 「求めない」という考え方
皆さんは、なぜ、悩みが増え、人生が苦しくなると思いますか?
その理由は、「他人との比較、世間体、他人からの期待」などによって、「自分が自分らしく生きられなくなったときに起こるもの」だと僕は考えています。
Facebookや他のSNSで身近な友人などが、金持ちになって、見せびらかしてくると、何か違和感を感じ、「自分も金をもっと稼がなくては!」と思いますよね?
または、身近な人に、彼氏や彼女ができたら、「ヤバイ、自分も作らないと!」と思ってしまうはずです。
TVなど、「遠い芸能人の話は自分には直接関係ない」と人は思いがちですが、「身近な人の影響はモロに受ける」のが人間です。
よって、陰謀や迫害レベルとはいかなくても、「自分の人生が上手くいっていない」と思うときほど、「上手くいっている他人との距離をとるべきだ」と僕は思うのです。
もちろん、「成功している友人への嫉妬など」をバネに頑張る道もあるでしょうが、もしそれが叶わなそうなら、成功している友人と距離を置くのも、心の安定を保つための秘訣です。
または「世間体や他人からの期待」も僕たちを押しつぶそうとしてきます。
「こうじゃなきゃ幸せになれない」と決めつけ、「親も世間」もその価値観を押し付けてくるからです。
女性なら、「良い旦那と結婚して、子供を持たないと幸せになれない」と思い込まされた人もいるでしょう。
「幸せにならなきゃいけない」と思い込むことこそ、不幸への道です。
「幸せにならなきゃいけない」=「現時点で幸せではない」ということなので、「不全感、満たされない感」が半端ないからです。
もちろん、現実にコツコツ努力して、幸せを勝ち取る人もいるでしょうが、その時期が永遠に続くかといえばそうとは限らないので、「幸せが当たり前」という価値観の人は、幸せになることを常に追い求め続けて生きることになります。
僕は、「他人との比較、世間体、他人からの期待」など全て捨て去り、「自分の価値観に沿って自分らしく生きる」のが幸せへの道だと思います。
当然ですが、世の中の人の大半は成功者か、価値ある人としか付き合いたくないので、「今、現在、自分に価値がないという人」は「そもそも良い人と関われないですし、関わるべきではない」と思います。
そういうときほど、「潜伏のときであり、修行・勉強のとき」なのです。
1人で、自己分析し、どういう風に生きたいのか考え、「やるべきこと・はまること」を見つけるのです。
僕の場合なら、「やるべきこと・はまること」は現在、「読書・ブログ執筆」です。(音楽は娯楽です)
また、今後、WordPressやNoCodeを極めようと考えています。(プログラミングを勉強しようと思っていましたが、路線変更です)
こういう風に、毎日、「やるべきこと・はまること」を見つけると、それをこなすことに夢中になり、孤独感も感じにくくなり、他人とあまり接しない、会話しなくても平気になります。
逆に、やるべきことが多すぎて、他人と会話する暇がなくなるほどです。
1人になると、孤独感が襲ってきて、寂しくなり、他人に関わろうとする人がいますが、僕からしたら、本当に「やるべきこと・はまること」を見つけていない人なのだなと思います。
僕も、さすがにたまには人と話すこともありますが、スカイプちゃんねるなどで探して、週に2回くらい話せれば十分という感じです。
そして、そもそも僕の最低の基準値は高くなく、「求めない生き方」になっています。
2 僕の最低基準の生活。
では、僕が「最低基準の生活として、どのような人生を思い浮かべているか?」を紹介します。
20年以上、迫害と陰謀に遭い、僕はもう失うものなどありません。
得たものもほぼありませんから、ゼロかマイナスの人生であり、これより酷くなることはあまり想像がつきません。
もちろん、もっと金に困る生活になることもありえるので、そこはケアしたいです。
僕が思い浮かべているのは「自分が得意で、はまっていて、充実感を感じることを最大限にやって、最低で月収20万ぐらいいけばいいかな」、というレベルです。
「これがきつい、楽しくないバイト」で月収20万なら、人生が充実しません。
しかし、「比較的、楽しい仕事」で月収20万なら、文句はないでしょう。
もちろん、これを達成し続けるのもそれなりに大変です。
ブログなら、アフィリエイトでしょうね。
または、NoCodeやWordPress案件で、何かビジネスをやるのもありです。
今のところ、僕が考えているのは、この「ブログによるアフィリエイト」と「WordPressとNoCode」の2本柱です。
もちろん、もっと稼げるなら、言うことはありませんし、上を目指す野心はあります。
「月収100万とか、目指すべきだ」とも思います。(1億円プレイヤーからしたら、しょぼい数字でしょうが、僕は他人との比較はしないつもりなので)
そして、最低でもまずは月収20万レベルを確保するために、現在、修行しています。
普通に働いている人からしたら、しょぼいと思われそうですが、「僕がやりたい仕事で稼ぐから意味がある」わけです。
そして、別に、できないのなら、結婚も子供もいりません。
独身なら、月収20万レベルで十分、暮らしていけます。(僕は家があります)
陰謀などにより、封じ込まれ、大金を稼げないかもしれませんが、別に人生なんてこんなものなんじゃないでしょうか?
宇宙の歴史からしたら、人間の一生なんて、微々たるものであり、僕が死のうが、世の中は回っていきますし、歴史に名を残したからとって、何になるのでしょうかね?
ここまで、僕は悟っており、「他人は他人であり、世間は世間であり、自分は自分」だと思っています。
もちろん、なるべく大金を稼ぐ道は目指します。
「人生でやることがないから」です。
「やるべきこと・はまること」を見つけ、それをこなすことが人生の充実感であり、結局は孤独感も減らしますし、生きがいにもなります。
「結果が出るか出ないか」は知りませんが、プロセス自体を楽しむので、僕はいいのです。
こうやって悟っていれば、誰が陰謀を仕掛けてこようが、迫害に遭おうが、「別に良くね?」で済ませられます。
もちろん、僕を痛い目に遭わせた奴らとは、生涯、戦っていきますが、片手間で戦う程度ですよ。(選挙のときだけです)
または、僕はそういう関わりたくない人とは、なるべく関わらないようにします。(巻き込まれた場合、対応、抵抗することはしますけどね)
で、僕のブログは固定読者が20人ぐらいいると書きましたが、それも微妙になっています。
GoogleAnalyticsも信用していないですし、WordPressさえ信用していないですが、無料会員制にしてから、会員になった人がわずか2名です。
しかも、2名とも「知人・知り合い」です。
これには愕然としました。
ここまで、僕のブログは読まれていなかったのかと。
普通の人なら、これでやる気喪失です。
ですが、僕は気にしません。
アフィリエイトブログに生まれ変わらせて、「特定の商品やサービスを売る作戦」に切り替えます。
もちろん、「教養系の記事」も書き続けますし、「誰かに読んでもらう」顧客目線の記事を書き続けますが「読者数が少ない」、とかそんなのは気にしません。
そもそも、前から、僕のブログはほとんどデータ的には読まれておらず(GoogelAnalyticsの分析ではね)、それが今、確実に?判明したからといって、僕の「ブログを書くという行動」は変わらないのです。(GoogleAnalyticsは信用していないですが、会員数わずか2名というのも正直、信じていいのか不明です)
「他人との比較、世間体、他人からの期待」を気にしすぎる人が多すぎる気がします。
「そんなの気にしないで、もっと自分らしく、人生生きればいいのでは?」と思います。
僕は、周りに迷惑をかけず(親や妹や姪っ子など)、「僕自身が生きていけるだけの収入を稼げばそれでOKだ」と思っています。
あわよくば「結婚もできることならあり」、だと思いますが、別に「絶対にできなければならない」とは思いません。
「求めない生き方」を皆さんも、実践すると楽に生きられると思いますよ。
もちろん、僕は過去記事で、成功者への道を辿った方が「特別待遇を得られて有利に生きられる」と書きましたし、日本が繁栄するためには「人それぞれ」のケースもありますが、基本的に国力を上げる道に対しては「人それぞれじゃなく、ほとんどの人が目指さないと国が維持できない」と書きました。
「人文学のような無駄の塊」が許されているのは、日本に国力があるからだとも述べました。。
だからこそ、皆、「頑張る道」へ行くべきだとも書きました。
僕はその考えは変えませんし、僕自身もこれからも最大限に頑張り、稼ぐ道を模索し続けますが、それでも「最低基準の生活を意識しておくのと、しておかないのとでは気持ちの余裕・幸福感」が違います。
「絶対に成功してやる」という気持ちを持つのは大事ですが、僕の場合は陰謀や迫害により、妨害されており、「絶対に成功しなくてもいいや。最低限は稼ぐぞ。だけど、なるべく大金を稼げるようにするが」という思考なのです。
陰謀や迫害に遭って妨害されたら、「稼ぎにくくなる」に決まっています。
だとしたら、「ある程度、諦める力」も必要なのです。
3 最後に。
最後に主張したいことは、陰謀に屈しないメンタルの持つには、「なるべく他力本願にならないこと」です。
妨害、邪魔をかなりされるので「他人の力を借りにくくなるから」です。
「自力で突破する気概」が必要です。
普通の戦い方なら、分業が理想であり、「苦手分野は他人に外注」でかまわないのでしょうが、「陰謀での戦い方はなるべく自分でやること」になります。
「助けてくれる人が極度に少なくなる」のが、陰謀での戦い方です。
逆に、陰謀での戦い方は「搾取され、利用され尽くされ、むしり取られる戦い」になります。
その不利・逆境を乗り越えないといけないので、かなりのハンデ戦になります。
「味方をどれだけ作れるか」、も重要要素です。
「他人は助けてくれない。それどころか、利用し、搾取する」。
これが陰謀ワールドでの戦いです。
心して、戦いましょう。
補足として、YouTube動画は僕は「作業のとき」しか観ないです。
ながら作業をしながら、YouTube動画を1.75倍速〜2倍速で聴いています。
もちろん、WordPressやNoCode系の解説動画は画面操作が含まれるので、ながら聞きはできませんが。
なるべく無駄を省き、効率よく、インプットをしないといけませんね。
ではこの辺で。(4941文字)
このブログは個人的見解が多いですが、本・記事・YouTube動画などを元にしつつ、僕の感性も加えて、なるべく役立つ・正しいと思われる記事を書いています。
あくまで読者がさらに深く考えるきっかけとなればいいなぁという思いですので、その辺は了解ください。