強みの診断が無料で一部受けられる「ストレングスファインダーの本」

どうも、武信です。(No379) 

 

ストレングス・ファインダーは、強みを診断してくれる本です。

本を新刊で買えば、無料で1回だけ、上位5つの強みを診断してくれます。

 

強みを知れば、人生戦略において、活かせるかもしれません。

例として、僕の強み5つを紹介しますので、どんな雰囲気の本なのか、興味ある方は読んでみてください。

 

では、続きをどうぞ。

 

 

1 前置き。

 

以下の本、「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版ストレングス・ファインダー2.0」という本があります。

 

僕は新版じゃない本で、診断を過去にしました。 

「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版ストレングス・ファインダー2.0」

 

その診断結果が以下です。

 

34の資質のうち、的確な5個を抽出されました。

 

 資質は、収集心、内省、着想、学習欲、指令性の5つです。

 

以下、診断結果を貼ります。

 

2 診断結果。

 

収集心

あなたは知りたがり屋です。あなたは物を収集します。あなたが収集するのは情報――言葉、事実、書籍、引用文――かもしれません。あるいは形のあるもの、例えば切手、野球カード、ぬいぐるみ、包装紙などかもしれません。集めるものが何であれ、あなたはそれに興味を引かれるから集めるのです。

 

そしてあなたのような考え方の人は、いろいろなものに好奇心を覚えるのです。世界は限りなく変化に富んでいて複雑なので、とても刺激的です。

 

もしあなたが読書家だとしたら、それは必ずしもあなたの理論に磨きをかけるためではなく、むしろあなたの蓄積された情報を充実させるためです。もし旅行が好きだとしたら、それは初めて訪れる場所それぞれが、独特な文明の産物や事柄を見せてくれるからです。

 

これらは手に入れた後、保管しておくことができます。なぜそれらは保管する価値があるのでしょうか?

 

保管する時点では、何時または何故あなたがそれらを必要とするかを正確に言うのは難しい場合が多いでしょう。でも、それがいつか役に立つようになるかどうか誰が知っているでしょう。

 

あらゆる利用の可能性を考えているあなたは、モノを捨てることに不安を感じます。ですから、あなたは物や情報を手に入れ、集め、整理して保管し続けます。

 

それが面白いのです。それがあなたの心を常に生き生きとさせるのです。そしておそらくある日、その中に役に立つものが出てくることでしょう。

 

内省

 

あなたは考えることが好きです。あなたは頭脳活動を好みます。あなたは脳を刺激し、縦横無尽に頭を働かせることが好きです。

 

あなたが頭を働かせている方向は、例えば問題を解こうとしているのかもしれないし、アイデアを考え出そうとしているのかもしれないし、あるいは他の人の感情を理解しようとしているのかもしれません。

 

何に集中しているかは、あなたの他の強みによるでしょう。一方では、頭を働かせている方向は一点に定まっていない可能性もあります。

 

内省という資質は、あなたが何を考えているかというところまで影響するわけではありません。単に、あなたは考えることが好きだということを意味しているだけです。

 

あなたは独りの時間を楽しむ類の人です。なぜなら、独りでいる時間は、黙想し内省するための時間だからです。あなたは内省的です。ある意味で、あなたは自分自身の最良の伴侶です。

 

あなたは自分自身にいろいろな質問を投げ掛け、自分でそれぞれの回答がどうであるかを検討します。この内省という資質により、あなたは実際に行っていることと頭の中で考えて検討したことと比べた時、若干不満を覚えるかもしれません。

 

あるいはこの内省という資質は、その日の出来事や、予定している人との会話などといったような、より現実的な事柄に向かうかもしれません。それがどの方向にあなたを導くにしても、この頭の中でのやりとりはあなたの人生で変わらぬものの一つです。

 

着想

 

あなたは着想に魅力を感じます。では、着想とは何でしょうか? 着想とは、ほとんどの出来事を最もうまく説明できる考え方です。

 

あなたは複雑に見える表面の下に、なぜ物事はそうなっているかを説明する、的確で簡潔な考え方を発見すると嬉しくなります。着想とは結びつきです。あなたのような考え方を持つ人は、いつも結びつきを探しています。

 

見た目には共通点のない現象が、何となく繋がりがありそうだと、あなたは好奇心をかき立てられるのです。着想とは、皆がなかなか解決できずにいる日常的な問題に対して、新しい見方をすることです。

 

あなたは誰でも知っている世の中の事柄を取り上げ、それをひっくり返すことに非常に喜びを感じます。

 

それによって人々は、その事柄を、変わっているけれど意外な角度から眺めることができます。あなたはこのような着想すべてが大好きです。なぜなら、それらは深い意味があるからです。

 

なぜなら、それらは目新しいからです。それらは明瞭であり、逆説的であり、奇抜だからです。これらすべての理由で、あなたは新しい着想が生まれるたびに、エネルギーが電流のように走ります。

 

他の人たちはあなたのことを、創造的とか独創的とか、あるいは概念的とか、知的とさえ名付けるかもしれません。

 

おそらく、どれもあてはまるかもしれません。どれもあてはまらないかもしれません。確実なのは、着想はあなたにとってスリルがあるということです。そしてほとんど毎日そうであれば、あなたは幸せなのです。

 

学習欲

 

あなたは学ぶことが大好きです。あなたが最も関心を持つテーマは、あなたの他の資質や経験よって決まりますが、それが何であれ、あなたはいつも学ぶ「プロセス」に心を惹かれます。

 

内容や結果よりもプロセスこそが、あなたにとっては刺激的なのです。あなたは何も知らない状態から能力を備えた状態に、着実で計画的なプロセスを経て移行することで活気づけられます。

 

最初にいくつかの事実に接することでぞくぞくし、早い段階で学んだことを復誦し練習する努力をし、スキルを習得するにつれ自信が強まる――これがあなたの心を惹きつける学習プロセスです。

 

あなたの意欲の高まりは、あなたに社会人学習――外国語、ヨガ、大学院など――への参加を促すようになります。

 

それは、短期プロジェクトへの取組みを依頼されて、短期間で沢山の新しいことを学ぶことが求められ、そしてすぐにまた次の新しいプロジェクトへに取組んでいく必要のあるような、活気に溢れた職場環境の中で力を発揮します。

 

この「学習欲」という資質は、必ずしもあなたがその分野の専門家になろうとしているとか、専門的あるいは学術的な資格に伴う尊敬の念を求めていることを意味するわけではありません。学習の成果は、「学習のプロセス」ほど重要ではないのです。

 

指令性

 

指令性という資質によって、あなたは主導権を握ります。他の人と違い、あなたは自分の考えを他人に押しつけることを苦痛とは感じません。

 

それどころか、ひとたび考えが固まると、あなたはそれを他の人に伝えずにはいられません。ひとたび目標が定まると、あなたは他の人をそれに同調させるまで安心できません。

 

あなたは対決に怯えることはありません。むしろ、対決は解決策を見つけるための第一歩であることを知っています。他の人は不愉快な状況に立ち向かうことを避けようとするかもしれません。

 

ところが、「事実」や「真実」がどれだけ不愉快なことであろうとも、それを示さなければならないと感じます。あなたは、課題が人々の間で明確に理解されていることを求めます。

 

従って、あなたは人に、偏った考えを持たず正直であることを要求します。あなたは彼らにリスクに挑戦することを迫ります。

 

彼らを怖がらせることすらあるかもしれません。これを嫌ってあなたのことを頑固と呼ぶ人もいるかもしれませんが、一方で、進んであなたに主導権を握らせることもしばしばあります。

 

人々は、立場をはっきりと示し、周りの人にもある特定の方向に向けて行動するように・求める人に魅力を感じます。

 

だから、人々はあなたに惹きつけられるでしょう。あなたには強い存在感があります。あなたは指令性を備えた人です。以上、ここまで。

 

3 僕の感想。

 

診断は、本に載っているサイトでできます。

本がないと、診断は受けられません。

 

中古本を買わないように注意してください

 

新刊じゃないと、診断は受けられません。

 

しかも1回限りであり、ネットなどの障害で、エラーがでたら、もう受けられません。

 

さて、「僕のこの5つの資質は当たっている」と思います。

 

収集心が一番強いからこそ、このブログが続いています。

 

情報集めに熱心であり、好きであり、習慣になっており、続いているのです。

 

確かに、本を読むのはある程度苦痛ですが、情報集めは好きだと思います。

 

「集めるという行為」が好きなんですよね。

 

そこから僕の執筆物は、情報の整理(キュレーション)を帯びたものになっていました。

 

情報の整理も、価値があると思います。

 

よく、「論文や本はオリジナルがないとダメだ」と言われます。

 

僕はオリジナルな主張もある程度、本やブログでは書いていますが、情報の整理の性質も高いです。

 

ですが、情報の整理も抜群の記憶力がないとできません。

けっこう大変な作業なのです。

 

膨大な情報を毎日集め続け、それらを整合性の取れた内容にまとめるのですからね。

 

他の内省、着想、学習欲、司令性も当たっています。

 

まぁこれらが僕の強みということですね。

 

強みを認識したい方は、本書を読んで、診断テストを受けてみてもいいかもしれません。

 

最後に、リーダーシップについて書かれた本も紹介します。

 

この本は僕は持っており、読みました。

「ストレングス・リーダーシップ」。

 

ではこの辺で。(4182文字)

 

このブログは個人的見解が多いですが、本・記事・YouTube動画などを元にしつつ、僕の感性も加えて、なるべく役立つ・正しいと思われる記事を書いています。

あくまで読者がさらに深く考えるきっかけとなればいいなぁという思いですので、その辺は了解ください。

最新情報をチェックしよう!

書評・レビューの最新記事8件